Zorin OS 16 リリース
つい先日、皆さん待望のZorin OS 16リリースされましたね。
待っていた方も大勢いたのではないでしょうか?
私は古~いLenovo Thinkpad X201にZorin OS 15をインストールして使っています。
以前はCloudReadyをインストールして使っていました。このPC、小さい+
タイピングしやすいという理由から文字打ち作業に良く使っていました。
自宅での使用はWifi環境下にあり、問題ないのですが自宅以外で作業を行う場合
テザリングするか、いる場所のWifiに繋ぐという作業に少しわずらわしさを感じていました。
Wifiが使えない状況でもそこそこ使える状態が欲しかったので
Windowsを再インストールするか迷っていましたが、何せ古いPCです。
少しでも快適に動作する様にと、Linuxの内から選択する事にしました。
少し前に、これとは別のPCにLinuxMintをインストールして使っていたのですが
突然動かなくなってしまい放置。まあ直せば良かったのですが割と忙しくて・・・
そのPCから120GBのSSDを引っこ抜いてきて装着。CloudReadyインストール時は
2GB×2枚だったメモリーも前出もPCから引っこ抜いてきて4GB×2枚の8GBにしました。
(後に判明するのですが6GBまでしか認識しません)
Linuxからの選択といっても私の場合 Ubuntu、Mint、Zorin位しかありません。
マイナーLinuxはインストール後、日本語入力の設定が面倒であったりするので敬遠しがちです。
そんな少ない選択肢の内からZorin OSを選択する事にしました。
明確な理由はないのですが割と好きなLinuxディストリビューションです。
以前、古いバージョンを使っていた際、とても使い易い印象だった事を記憶しています。
そんな訳でZorin OS 15.3 Coreを3ヶ月程サブ機のOSとして使っていました。
Web上で見つけた壁紙です。カッコイイでしょ?
Zorin OS 15の使い勝手ですが、とても良好であると思います。
数時間いじっていればすぐ慣れます。Windowsからの移行も問題なしです。
新たにインストールしたソフトはChrome と X-mind だけです。
(WebブラウザはChrome一択です。FireFoxはちょっと苦手)
私の場合 Googleドキュメント、LibreWriter、X-mind位しか使わないので問題ないですが、
通常のPCとしての利用であってもLibreOffice、画像編集(GIMP)等がデフォルトで
インストールされているので全く問題ないものと思われます。
(などと言いつつもメインはWindows機な私です・・)
使い出すと割とZorin OSの事が気になってきます。いろいろ調べてみます。
何と、Beta版ではありますがZorin OS 16が既にリリースされているとの事。
前述した日本語入力等の問題があると面倒なので少し待つ事にしますが気になります。
そして3日程前に気付きました。Zorin OS 16 リリースです。『待ってました~!』
いろいろ見てます。
Zorin OS ホームページはこちら
https://zorin.com/os/
『古いPCを復活させます。』嬉しいですね~。
何と15年前のPCでもOKとの事。嬉しいですね~。
15年前ってIntelがCore 2 シリーズを世に発表した頃ですよ!!
Wikipediaからの引用ですが、システム要件は
CPU 1GHzデュアルコア、RAM 2GB、ROM10GB(Pro版は20GB)との事です。
Zorin OZ Wikipediaはこちら
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Zorin_OS&action=edit§ion=2
『プロ』は有料版です。¥4000少々といったところでしょうか!
有料版はZorin OS 15の時も名称は違いますが存在していましたね。
良いですね~。Zorin OZ 16 Pro 使ってみたいですね~。
そしてこちらが無料版のCore(芯)とLite(ライト)です。Liteは15.3のままの様です。
貧困に喘いでいる私しては Zorin OS 16 Core 試してみようと思います。
コメント